投稿者 |
メッセージ |
takanori
ビギナー
登録日: 2004年12月 25日 投稿記事: 2
|
時間: 2004/12/25 22:11 題名: phpBBフォーラムについて |
|
|
はじめまして、138カフェとは直接関係のない質問でたいへん恐縮ですが教えていただけますか。
サイト全体がとても見易くて、フォーラム以外のページから138カフェにきたときにもほかのページと色が統一されていて素敵なサイトですね。
138カフェのように私も自分のページにフォーラムをつくり、ページ上部をクリックすると元のindex.htmlにもどれるように作りたいのですが、どのように上部138Filesというのを入れればよいのでしょうか?
もし差し支えなければアドバイスいただけますか?
よろしくお願いいたします
|
|
|
|
先頭へ
|
|
ぷらねっと
ベテラン
登録日: 2002年4月 24日 投稿記事: 61
ひとことプロフィール: 釣りに行きたいなー
|
時間: 2004/12/26 12:45 題名: |
|
|
はじめまして
お褒めいただきありがとうございます。
既にご存知のこともあるかも知れませんけど、他に見ている方へも含めてお返事します。
takanori wrote: |
フォーラム以外のページから138カフェにきたときにもほかのページと色が統一されていて |
ページのデザインを揃えるには、CSS(スタイルシート)がよく利用される方法です。
CSSで、文字の大きさ、色、配置などデザインに関する定義をし、各ページで同じスタイルを指定することで全体的に同じデザインになります。また、CSSを変更するだけでサイト全体のデザインを一度に変更することが出来ます。なので、作ってから「やっぱりこの色のがいいかなとか」比較的容易に修正できます。
とは言っても、あまりガチガチにデザイン決めると大変ですから、大枠のルールだけ決めておくだけでもかなり楽ですよ。
CSSはとほほのページを見て参考にしてます。
takanori wrote: |
138カフェのように私も自分のページにフォーラムをつくり、ページ上部をクリックすると元のindex.htmlにもどれるように作りたいのですが、どのように上部138Filesというのを入れればよいのでしょうか? |
質問の意味が良く分かりませんけど、ページの上部や左側などに常に同じメニューを表示したいということでしょうか?
そういうことでしたら、HTMLファイルで行うとどうしても微妙にずれたり、メニューを追加削除するたびに、全部直さないといけなくなって大変ですよね。
当方は、PHPというスクリプト言語を利用してホームページを作成しています。PHPではページの部品ごとにファイルにまとめることができ、各ファイルでそれらのファイルを読み込んで利用することができます。
例えば、ページ上部の内容だけ書いたheader.phpというファイルを作っておき、サイト全てのページでheader.phpを読み込むように指定しておくと、どのページでも同じページ上部が表示されるというわけです。
後からheader.phpのタイトルロゴを変更すれば、サイト全てのページが同時に変更できたりします。
PHPは本を見たりネットで調べたりしながらやってます。一応、日本PHPユーザ会が日本のオフィシャルなのかな?
PHP以外でもASPやJSPなど、同様のホームページ用のスクリプト言語があり、どれでも同じようなことが出来ます。
ただ、PHPにしてもAPSやJSPにしてもご利用のサーバがそれらの言語に対応している必要があります。
最近はPHPが利用できる安価なサーバや無料サーバもあります。日本でPHPで無料サーバとしては、XREA.COMが有名でしょうか。
回答になってましたでしょうか?
|
|
|
|
先頭へ
|
|
ぷらねっと
ベテラン
登録日: 2002年4月 24日 投稿記事: 61
ひとことプロフィール: 釣りに行きたいなー
|
時間: 2004/12/26 12:54 題名: |
|
|
もう1回読み直してみて思ったんですけど、phpBBについての質問でしたかね。
phpBBでは、ページのデザインはtemplatesフォルダの下のTPLファイルで定義されています。
その下のファイルはユーザが自分のサイトのイメージにに合わせて変更できます。HTMLの知識があればファイルの中を見てもらえばなんとなく分かると思います。
質問のページの上部の設定ですが、overall_header.tplというファイルがありますのでそこを直接触ってみてください。
フォーラム内の全ページのヘッダに反映できます。
|
|
|
|
先頭へ
|
|
takanori
ビギナー
登録日: 2004年12月 25日 投稿記事: 2
|
時間: 2004/12/28 20:59 題名: |
|
|
ご丁寧に説明ありがとうございます。また分かりづらい説明にもかかわらず何度も読み返していただき恐縮です。
overall_header.tplというファイルを直接いじって、いじれるかどうか自身が余りありませんがなんとかやってみます。
重ねて御礼申し上げあげます
|
|
|
|
先頭へ
|
|
スポンサー
|
|